城東区の数学塾から発信するお役に立つブログをご覧ください
城東区で数学専門の塾のご利用をお考えでしたら、「出来ない」を「出来る」に変えるアルカディア数学教室まで気軽にお電話ください。複数の駅やバス停から近く、学校帰りに利用しやすいのが特徴です。
数学は単に数字を扱い、テストのためだけに学ぶものではなく、論理学と強く結びついた数学は、あらゆる思考の基になります。難しいイメージがある算数・数学を楽しく学べ、高い目標を持ち、達成するための個別指導を実施しますので、ブログをご覧の上、城東区にある塾・アルカディア数学教室に気軽にお問い合わせください。
数学は単に数字を扱い、テストのためだけに学ぶものではなく、論理学と強く結びついた数学は、あらゆる思考の基になります。難しいイメージがある算数・数学を楽しく学べ、高い目標を持ち、達成するための個別指導を実施しますので、ブログをご覧の上、城東区にある塾・アルカディア数学教室に気軽にお問い合わせください。
-
満足度100%では満足しません
2018/09/15【満足度100%では満足しません】 当教室は小さな個人塾ですので、すべての授業を塾長一人で担当しています。 大きな声では言えない話ですが、塾生が学... -
1学期懇談会が終わりました
2018/07/171学期の懇談会が終わりました。 ご参加の皆さまには、猛暑の中お越しいただきまして、また、貴重なお時間を頂戴いたしまして誠にありがとうございました。 限ら... -
第318回数学検定の結果
2018/04/05当塾では、学年の仕上げとして、毎年3月に数学検定を団体受検しています。 3月3日に実施した第318回数学検定の結果が昨日届きました。 今回は試験日が学年末テスト期... -
数学検定を実施しました
2018/03/06【数学検定を実施しました】 当教室では、1年間の学習成果をふり返るために、毎年3月に数学検定を実施しています。今年は3月3日(土)に行いました。 高校生は期末... -
太宰府天満宮にお参りしてきました
2017/08/17お盆休みに福岡の太宰府天満宮にお参りに行ってきました。 中学校の修学旅行以来、ちょうど30年ぶりの参拝になります。 合格祈願にはまだ早い時期ですが、かなり... -
受験生『勝負の夏』の過ごし方
2017/07/06受験生にとって、夏休みは『勝負の夏』と呼ばれます。受験はまだ半年近くも先の話なのに、なぜ『勝負の夏』なのでしょうか?「受験は来年なのだから、まだ早すぎるので... -
計算ミスを減らすには
2017/06/01テストが終わり、今回はきっといい点数だろうと期待していたのに、返ってきた答案を見てがっかりした経験ないですか?ケアレスミスでびっくりするほど点数を落とした経... -
もうすぐ中間テスト②
2017/05/14さて、今回は前回に引き続き定期テスト対策の勉強方法についてお話しします。 前回は自分で限界を決めずにとことん努力することの大切さについてお話ししました。 ... -
もうすぐ中間テスト①
2017/05/09ゴールデンウィークが終わり、もうすぐ中間テストという学校も多いかと思います。 1年生にとっては最初の定期テストですね。2年生・3年生にとっても学年が上がって... -
物理・化学 最強の演習書
2017/04/18知る人ぞ知る伝説の参考書、『特ゼミ 坂間の物理』『特ゼミ 三國の化学』がオンデマンドで注文できるというのを見つけてすぐ注文。2週間ほどかかりましたが昨日届きまし... -
数学検定の結果が届きました
2017/04/01当塾では、学年の仕上げとして、毎年3月に数学検定を団体受検しています。 3月4日に実施した数学検定の結果が先日届きました。 今回は日程が学年末テスト期間と重なっ... -
当塾で指導している勉強法が、週刊大阪日日新...
2017/03/18先日、週刊大阪日日新聞さんから、当塾で指導している勉強法に関して取材を受けました。 先週3月11日付の大阪市内北東部版の第4面に掲載されましたので、ご報告いた... -
自立学習のススメ
2017/02/07自立学習のススメ 近年、自立学習を売りにしている塾を多数見かけますが、そのほとんどの塾で行われているのは、演習プリントを生徒に与え問題を解かせていることだけ... -
なぜ勉強するのか?
2017/02/06なぜ勉強するのか? 『なぜ勉強しなければいけないのか?』 誰もが一度は考えることです。その答えに悩んだこともあることかと思います。 しかし、この疑問が『勉強... -
数学を学ぶことで身につく力
2017/02/05数学を学ぶことで身につく力 「数学は将来何の役にも立たない」 「学校を卒業したら方程式なんて一生使うことはない」 なんてこと、考えたことはありませんか? 確... -
自立心を育てるには?
2017/02/04子どもの自立心を育てるために親ができること 自立型ではない人には、チャレンジ精神がありません。 「やってみよう」と思う前に、できない理由を探してしまう習慣が... -
集団塾と個別指導塾の違い
2017/02/03集団塾と個別指導塾の違い 集団塾と個別指導塾の特徴、そして大学受験における個別指導の重要性を考えてみます。 大学受験には、個別指導塾をおすすめします。 ... -
成績保証制度にモノ申す
2017/02/02成績保証制度にモノ申す 近年、成績が上がらなければ授業料を返金または免除するといった「成績保証制度」を導入している塾が多くみられますが、当教室では、以下の方... -
弱点克服こそ成績アップのカギ
2017/02/01弱点克服こそ成績アップのカギ ● 敵を知り、己を知る 大学受験や高校受験では、自分のレベルをどこまで引き上げられるかどうかが鍵となります。 そのため、現在の自... -
志望大学の選び方
2017/01/31志望大学を決める ● 将来の目標を考えて決める 合格可能なレベルで志望大学を決める子どもたちがいます。その大学を卒業した後の将来像をイメージできているのでしょ...
城東区で数学専門の塾をお探しでしたら、個別指導で生徒一人ひとりに合わせたメニューで指導するアルカディア数学教室まで気兼ねなくお問い合わせください。考える力を磨き、子どもたちに求められる「生きる力」を育むアルカディア数学教室では、数学のつまずきを解消できる高校受験対策等、数学が得意な人から数学が苦手な人までニーズに合わせて丁寧な個別指導を実施しております。
小学生、中学生、高校生の個別指導で、一人ひとり異なるテーマに取り組み、できるという自信をもてるようになるまでしっかり自分で練習するよう指導し、算数・数学の基礎を学べるだけでなく受験対策も万全で、より高度な算数・数学学習に挑戦することもできます。無料体験授業も実施していますので、教室での出来事や数学のことなどを発信しているブログもご参照いただき、興味がありましたら気軽に、城東区にある塾・アルカディア数学教室へご連絡ください。
小学生、中学生、高校生の個別指導で、一人ひとり異なるテーマに取り組み、できるという自信をもてるようになるまでしっかり自分で練習するよう指導し、算数・数学の基礎を学べるだけでなく受験対策も万全で、より高度な算数・数学学習に挑戦することもできます。無料体験授業も実施していますので、教室での出来事や数学のことなどを発信しているブログもご参照いただき、興味がありましたら気軽に、城東区にある塾・アルカディア数学教室へご連絡ください。