Zoomオンライン授業を始めました
【Zoomオンライン授業を始めました】
本日より、パソコン・スマートフォンでのWebミーティングアプリ「Zoom」を活用したオンライン授業を開始しました。
こんな状況でも、こんな状況だからこそ、できることがあるはず。
その思いで導入を決めたのがオンライン授業です。
いつも教室でやっている授業スタイルを再現できるのか、塾生のみなさんに納得してもらえるのか、とかいろいろ悩むところはありました。
ただ、こんな緊急事態下ではあれこれ考えている時間もありません。
とりあえずやってみて、問題点がでてきたらその場で対処すればいい、まずは失敗を恐れずチャレンジしよう、と完全に見切り発車でしたが、やってみてよかった。まさに「案ずるより産むが易し」でした。
もちろん、Wi-Fi接続や音声・カメラなどのトラブルも多少ありましたが、想定の範囲内でしたので、その都度解決して授業は予定通り終わりました。
操作もまだまだ手探りですが、これから改善してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
今日は何より、久しぶりに塾生のみんなの元気な様子が確認できて嬉しかったです。
それに、休校中でもきちんと自宅学習に取り組んで事前に質問をまとめていたことも嬉しかったです。
当教室では自立学習の方法を指導しています。自立にこだわっていますから基本的には何も強制しません。その代わりによく投げかけているのが次の言葉です。
言われる前にするのか、
言われてからするのか、
言われてもしないのか。
言われなくても、わかってる人はわかってます。やる人はやってます。
同じことをやっていたとしても、結果的にすごく大きな差がついてしまいます。
それは、目的意識に決定的な差があるからなんです。
今回のコロナ騒動は、「何をするべきか」自分で考えて計画的に学習する、いい機会になっているみたいです。
「言われなかったから何もしなかった」なんて言い訳をするような人はいません。だって自分のことですから。
これは勉強に限ったことではなく、子どもたちの方が「何をするべきか」をちゃんとわかっているようです。
「強制ではないから…」とか「罰則がないから…」とか平気で言ってしまうような恥ずかしい大人とは大違いですね。
アルカディア数学教室
大阪府大阪市城東区中央2-6-16
電話番号 06-6167-5789
受付時間 13:00~21:00(火曜~土曜)
※緊急事態宣言中は受付時間を変更しています